がんばれ「本の雑誌」!

 今朝、元社員のT君からメールをもらって驚いた。T君が、あるブログを見たら「本の雑誌」の経営がかなり危ないと書いてあるという。さっそくそのブログを見てみると、なんと「本の雑誌」(2009年1月号)の椎名さんのエッセイにそのことが書いてあるらしい。それだったら私の手元にすでにある。いつもなら、まず椎名さんのエッセイを読むのだが、今月号は恒例のベスト10特集号で、まずそれだけ読んだだけだった。問題の椎名さんのエッセイ「今月のお話」には次のようにある。

────二〇〇八年になって『本の雑誌』の経営が急に悪化し、このままでは「休刊」に追い込まれるかもしれない、と現経営者に聞き、これはいかん、と思い、ぼくはもう何年も前から実質的な編集現場から離れていたが、なんとか立ち直る方向でみんなと頑張ることにした。

 続いて、発行人の浜本さんが編集後記で次のように述べている。

────2008年になって当社の経営財務状態は急激に悪化した。(中略)気がついたら存亡の危機に陥っていたのである。結果的に、人件費を始め、さらなる歳出削減を進めた上で、いましばらく這いつくばってみよう、ということになった。

 危機的状況ではあるが、まだがんばってなんとかするぞ、という決意表明であるようだ。
 出版界全体がかなりの不況であることは皆さんもよくご存じのことだろう。「本の雑誌」は基本的に書評誌だから、元々の本が売れないと書評誌の存続も危ぶまれることは想像が付く。

 だが、僕のイメージでは「本の雑誌」はただの書評誌ではなく、椎名さん、目黒さんのエッセイを読むことができる雑誌であり、もっといえばこのお二人の日常や仕事の雰囲気を生に感じることができる唯一の雑誌だった。二人の企画を楽しみにしていた読者は多いことだろう。

 椎名さんも、現場復帰して頑張ると書いているし、これでまたよりいっそうおもしろい誌面になるかもしれない。そこで、提案。緊急対談「椎名誠×目黒考二 本の雑誌はいかにして危機的状況を脱するべきか」を巻頭30ページ、群ようこスペシャルエッセイ10ページをやってくれい! 以前よくやっていた「椎名・目黒・沢野・木村座談会」もぜひ復活して欲しいぞ! がんばれ「本の雑誌」! 最近ちょっと「本の雑誌」にはご無沙汰してたという読者も、この際ぜひ復活してください。本誌ともどもよろしくお願いします。