初めての体験

 先日、香港の友人がやってきた。温泉に連れていけというので、長野の田舎の温泉旅館を予約して1泊しにいった。実をいうと、温泉旅館に泊まりに行ったのは初めての体験だった。48歳にもなって、温泉に泊まったのが初めてというのは、意外かも知れないが、なにしろ僕はもともと温泉旅館で生まれ育っているから、わざわざ温泉旅館に金を払って泊まるぐらいだったら、実家に帰って風呂に入ればいいのである。だから、高い金を払ってまで温泉になど入りたいとは思わないのである。確かに温泉に入るのは気分のよいことだが、僕には大きな風呂だという程度である。自宅の風呂がもう少し大きければいいのになとはよく思うが。

 さらにいうと、先日北海道に行ったのも生まれて初めてだった。アフリカまで行ったことがある人間が、北海道に行ったことがなかったんですか、といわれたが、まあ、そうである。僕は若い頃、特に旅行など好きではなかったし、金もなかったし、旅行を始めたのがいきなり海外だったから、日本はほとんど旅行したことがなかったのだ。そういうわけで、四国に行ったのも今年が初めてだった。

 で、小樽に行った話はこの前も書いたけど、そこで、生まれて初めて自分の金を出して寿司屋で寿司を食った。これまでの人生の中で、寿司屋で寿司を食ったことがあるのは、確か15年ぐらい前に、ある新聞社の接待で食べさせてもらったぐらいである。このたび初めて、自分の意志で、自分の金を払って、寿司を注文して食ったのだ。1個500円の中トロと700円の上トロがあり、5分ほど迷った末に中トロにした。うまかった。うまかったが、これで500円かと思うと涙が出そうになる。少々ワサビがきつかったせいかもしれない。

 トロで思い出すのは、ガンにかかった母親のことだ。余命数カ月というときに、珍しく母がトロが食べたいと希望を出した。母がそんなことをいうのは初めてのことだったし、だいたい僕は、そのトロというのを聞いたことはあっても買ったことがないので、それがいくらするのかも知らない。デパートの地下に行けば売っていると母が言うので、行ってみた。確かにあった。しかし、それを見て僕はガクゼンとなった。100グラムで最低3000円。高いのは7000円以上するのである。100グラムなんてほんの数切れである。それで3000円!

 しかし、余命数カ月の母のためである。勇気をふりしぼって3000円のトロを買った。それを母のもとに持っていくと、ちょっと食べた母は、あまりうまくないという。これはいくらだったかと聞くので、値段を言うと、そんな安物じゃダメだ、なんでもっといいのを買ってこなかったのかと怒った。僕は母がグルメだとはまったく知らなかったので、そのことに非常に驚いた。100グラム3000円なら僕にとっては超高級品である。母の食べ残しを食べさせてもらったが、うまいのかまずいのかもわからなかった。しかし、あそこで迷うことなく7000円のトロを買えばよかったと後悔した。

 寿司はうまいと思うが、別に、どうしても食べなくてはならないというものでもない。寿司を食べたくて食べたくてどうしようもない、などといった気分に陥ったこともない。だから、寿司屋に入りたいと思ったことがない。ちなみに、香港の友人が、神戸牛が食べたい、おいしいのか? などと、とんでもないことをぬかした。もちろん、僕がそんなものは食べたことがあるわけもなく、味も値段も知らない。多分高いんだろう。神戸牛の提案は即座に却下されたが、友人もそのことについては納得していたようである。

 このような食べ物は(神戸牛をのぞき)、最近でこそ誰でも食べられるようなものになっているが、僕が子どもの頃、だいたい30〜40年ぐらい前の鹿児島では(東京や大阪のような都会はわからん)、おいそれと目にすることもできなかった。寿司といえば海苔巻きのことであり、遠足のときだけ食べられるごちそうだった。だいたいタマゴがごちそうの部類に入っていた時代なのだから、当然食卓にステーキがあがることもなかった。そういうごちそうはテレビの中の世界のものだった。

 4、5年ほど前、何故かカニが無性に食べたくなった。小川京子の実家に帰ったとき、彼女が親にカニを食わせろと要望したら、義父があっさりとその願いをかなえてくれ、カニづくしの店に連れて行ってくれた。そこで嫌になるほどカニを食った。最初はタラバガニを食っていたが、後半からはタラバなどには目もくれず、毛ガニだけを選んで食った。うまかった。うまかったが、嫌になるほど食ったせいで、本当に嫌になった。身体中からカニの匂いを発する気分になり、なんだか気持ちが悪くなって、以降まる1年間はカニの匂いを嗅ぐのもいやだった。なんでも卑しく食べたらいかんのだと心から思ったことであった。